トイレのDIYに挑戦-3〜ドアの補修、ペイント、マグネット、モールディング、ドアノブの取り替え

そもそもは、古くって役割を果たさないグラグラのドアノブを交換しようと思ったことから始まりました。
交換用のドアノブを購入したものの、そのまま置いとく状態で数ヶ月が過ぎ、さて、変えようかと思った時に、あまりのドアの酷さにひる ...
トイレのDIYに挑戦-2〜巾木や窓枠、棚を塗装する

前回の壁紙の上から水性塗料の塗装のつづきです。
今回は巾木、窓枠、棚、扉枠などを塗っていきました。扉も同色で塗装する予定ですが、こちらはパテ埋めなどの作業中なので後ほど塗ります。
今回も水性塗料の色が想像と少し ...
トイレのDIYに挑戦-1〜壁紙の上から水性塗料で塗装

今回、何十年も貼りっぱなしの壁紙から、傷だらけのドアの補修、ドアノブの付け替えまでをすることにしました。
元々はトイレのドアノブが、ガタガタで鍵もかからないひどい状態だったのを取り替えようとしたことがきっかけなのですが、、 ...
100均の額を着色して絵を額装してみました。

少し前に友人からいただいた水彩画を飾りたいと思い100均の額に手作りマットで額装をしてみました。
作った手順はこんな感じです。
額装した手順額に色を塗る厚紙と画用紙でマットを作る
絵をマットに留 ...
【一人DIYに挑戦】 壁紙の張り替えは難しいっ!失敗だらけでツギハギに…

今回は、何十年もの間、放置され続けた壁紙の張り替えをしたところ、失敗だらけになってしまったと言うお話です。
恥ずかしながら我が家の壁紙は、画像のような有様でした。剥がれた壁紙を押しピンで止めているところも、、。汗
出 ...【ひとりDIYに挑戦】天袋のふすまの張り替えしてみました-アイロンタイプ編-

ふすまの張り替えに続いて天袋も張り替えてみました。
年季が入りすぎて、、、汗前回のふすまの張り替えの様子はこちらです。
【ひとりDIYに挑戦!】襖の張替えをしました-再湿ふすま紙編-この天袋は多分一度も張り替え ...
【ひとりDIYに挑戦!】ふすまの張替えをしました-再湿ふすま紙編-

椅子の張り替えが終わってしまって、なんだか心にポッカリ穴が開いてしまったような感覚のkaeruです。
そこで、2年ほど前から頼まれていた母の部屋の襖の張り替えに満を辞して取り組むことにしました。
ふすまの張り替え時は ...【ひとりDIYに挑戦】椅子の座面の張り替えPart2

こんにちは。現在無職、親の介護に片足をつっこみながら就活中のkaeruです。
前回の椅子の張替えに引き続き、先日残りの3脚を3日かけて完成させました。
今回は同じシリーズの布の色違いにしました。
【ひとりDIYに挑戦】椅子の座面の張替えやってみました。

アラフィフ、アラフィフとプロフィールに書いているうちに、そろそろ60の背中が遠くに見えるところまで来てしまいましたkaeruです。
もはやアラフィフではなく、アラ還とでも呼ぶべきなのでしょうか。。。💦
体はギシギシ ...