★当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています

【ひとりDIYに挑戦】椅子の座面の張替えやってみました。

2022年5月3日

アラフィフ、アラフィフとプロフィールに書いているうちに、そろそろ60の背中が遠くに見えるところまで来てしまいましたkaeruです。
もはやアラフィフではなく、アラ還とでも呼ぶべきなのでしょうか。。。💦

体はギシギシ、記憶はモヤモヤ、両親はヨレヨレ、、、みたいな今日このごろ。

先日仕事を辞めてしまったので先立つものもありません。しかし、時間だけは、、、あります。

時間にまかせて断捨離を決行すべく、せっせとメルカリに出品する日々。
しかし、やってみてやっとわかったことが一つ。。

「商品が売れない限りは断捨離は完了しない」ということを、、、。

延々とそこにブツが鎮座ましましております。それ以上に劣化しないために日焼けしにくいようにダンボールで保管するために、かえって物が占める範囲が大きくなるという悪循環。。

遂に出品するものもなくなってきました。

見ただけで出来た気になる椅子の張替えレクチャー動画

仕事を探しながらも、じっとしていると無性に不安になってきます。そんな時に思い出したのが、「椅子の張替え」です。

お見せするのも恥ずかしいような状態まで放置していた椅子。。


布が擦り切れてスポンジがはみ出て、さらにそのスポンジも茶色く変色してなんとも物悲しい姿になっていた我が家の椅子5脚。
4、5年ほど前からずっと気になっていて、買い換えるにも、張り替えてもらうにも高いしと悩んでいました。

その頃に見つけたのが、Big Moriesさんのユーチューブ「5分でわかる!椅子の張替え方法」。

プロの方がされているので当然なんですが、テキパキとあっという間に張替えが完了するのを見て「あれ、これってもしかして、私にもできるかもっ♬」と思ったものの元来のものぐさな性格がわざわいし、替えてみたいなぁという思いとともに延々と放置していました。

時間が十分にある今、満を持しての挑戦です。

道具までは、この数年で何度か挑戦しようという思いが湧いた時に購入済み。あとは、やるかやらないかだけです。

よしっ!やってみよう♬

あとは、張り替える材料を買うだけです。

最初はウレタンセットの安いところがあったのでそこでウレタンセットは買って、布は別のところで買おうと思っていたのですが、送料が結構かかるのでかなりの散財となってしまいます。
無職の身ゆえ、贅沢はできません。
参考にしたユーチューブをされているBIG MORIESさんのサイトからなら、ウレタンセットと布を一緒に購入すると送料無料だったので、こちらで購入することにしました。

こちらでは布とウレタンセットが一緒になった商品もあります。

私はセットになった布があまり好みではなかったので別々に購入することにしました。

ちょうど処分品の布の中でいいなと思った布があったのですが、それはベンチシート用でしたので普通の椅子だと2脚分とれるようでした。そこで、その布とウレタンセット2脚分を購入しました。これで送料が無料になりました。
この布は私が最後の1枚を購入したようでしたがお手頃価格で助かりました。

あとの3脚分はこちらの布地にしました。色は揃えずに、セサミ、プラム、オリーブと3脚とも違う色にしてみました。

椅子の張替えに必要なもの

数日後届いた張替えセットはきれいに梱包されていてちゃんと作り方も入ってました。

椅子の張替えに必要な素材は、

  • 張り地
  • ウレタン
  • チップウレタン
  • 不織布
張り地、ウレタン、チップウレタン、不織布

使う道具は、

  • マジック
  • カッター
  • プラスかマイナスのドライバー(座面に固定されたネジに合わせて)
  • ペンチ
  • 金槌
  • タッカー
  • タッカー芯
  • ものさし
  • 小さなマイナスドライバー、または、ハツリー
だいたいこれだけあったら作業はできます。

画像の右端にある黄色いタッカーとタッカー芯、なんとDAISOで買えます
タッカーは300円で芯は100円でした。このお値段で、かなりいい仕事してくれました。

ペンチの横の小さなマイナスドライバーは、古い座面のタッカー芯を剥がすときに使いました。これを芯にねじ込んで浮かせてペンチで引っこ抜きました。

この作業がとても大変だったのですが、簡単にはがせる「ハツリー」というタッカー芯を外す道具があるようです。

これがあると作業がもっとはかどったかもしれません。
ほしかったなぁ、、。

YouTubeで作業を予習してから作業開始♬

さて、用意ができたところで、作業にとりかかる前にBIG MORIESさんのyoutubeで作業の段取りを再度確認。


ほかの張替え方法動画だとスプレーのりなどを使うやり方もあるみたいなのですが、こちらの動画だと糊いらず。スプレーのりは使い切るのが大変なので、このやり方にしました。

1.まずは古い張り地を座面からはずします

早速1脚目の張替えに挑戦してみました。

張り地はベンチシート分の幅で届きましたので、それを半分に切って2脚分にしておきます。

まずは、ドライバーで椅子の座面を外します。

この作業は比較的かんたんです♬

まずは椅子から座面を外します。

次に座面に留められたタッカー芯を外していくのですが、これがとても大変でした。

というのも、恥ずかしいほどに本当にボロボロの状態でしたので、布にめり込んだタッカー芯がどこにあるのかを探すのも一苦労。

タッカー芯を抜く作業が体力いります。

小さなマイナスドライバーを、タッカー芯にグリグリとめり込ませて浮かせてからペンチでつまんで引っこ抜きます。

この椅子の場合、座面の板自体もかなり古くなっていたので数カ所板の表面が剥がれてしまいました💦

完成まではだいたい2時間ほどかかってしまったのですが、その半分くらいがこの作業に費やされてしまいました。

全部取れた時点ですでにクタクタです。

※抜ききれずに板に刺さったままの芯があったりすると危険ですので、その場合は金槌でたたいて埋めてしまうか、抜けそうなら抜きます。

2.それぞれのパーツを座面の型に切っていきます

次にパーツごとに座面の形に切っていきます。

不織布とチップウレタンは座面の板と同じ形に切ります。

板を置いてペンでなぞりながら形どったらカットしていきます。

不織布は黒いのでゴールドのペンで形どりました。

チップウレタンは、切りにくいですので、カッターの刃を新しいのに取り替えてよく切れるようにして、立てずに少し斜めにしながら切りました。

これも同梱されていた説明書に書いてくれていました。(親切♥)

チップウレタンは結構切りにくいです。

ウレタンは座面より3cmほど大きめにカットします。ウレタンはサクッと切れるので気持ちいいです。

ウレタンは座面より3cmほど大きめに切ります。

3.いよいよ新しい張り地をつけていきます

それぞれのパーツを切り終わったら、表を下にした張り地→ウレタン→チップウレタン→座面の板の順に重ねていきます。(不織布は最後の仕上げに使います。)

張地の上に不織布以外のパーツを重ねていきます。

角のカーブを残して四方の平らな部分から先に留めていくといいようです。

もう板の上に乗っかってます💦

角の方は丸みを出すためにギャザーを入れながらタッカーで止めていくのですが、これがかなり難関でした。

ギャザーが偏ったりよれたりして均等にいれるのが難しかったです。

失敗してもまたタッカー芯を抜いてやり直せるので何度かやり直しました。

このギャザーがむつかしかったです。

4.仕上げに不織布を留めます

全部止め終わったら余分な布地を切り取って、不織布の端を少し折り込みながらタッカーで留めていきます。

留め始める前に椅子に留めるネジ穴の部分は張り地で覆わないように切るか穴の大きさ分丸く切っておく方がいいと思います。

私は、留めるのに夢中で不織布を全部留めてしまってからネジ穴のことを思い出しました。。。

結局、指でネジ穴を探りながらドライバーをぐりぐりして穴をあけました。

左右にドライバーであけた穴が見えますでしょうか。

結構ボコボコしてしまっていますが、椅子につけてしまえば、見える場所ではないので、、、。
もう少し張り地の端を切ったほうが良かったのかもしれないです。

5.椅子に座面を留めて出来上がり♪

あとは座面を椅子にネジで留めて出来上がりです。

所要時間2時間超え、、、。

で、できましたぁ〜♬

ギャザーがよりすぎ。。?

ちょっと角にギャザーが寄りすぎてしまったかもしれませんが、ストライプもだいたい真っ直ぐにできました。

ついでにYoutubeデビューもしちゃいました♫

実労2時間の悪戦苦闘を「ちゃっちゃとできたテイで3分ちょっとの動画にしてYouTubeデビューもしてみました。ww
カメラの動画機能で撮ったのですが、あまりにも時間がかかりすぎて最後の不織布を貼る作業のところにたどり着くまでに録画がストップしてしまっていました。

そういうわけで、最後の方はいきなり出来上がったみたいになってしまいましたが、あまり体力のない55歳のおばちゃんでもなんとか張り替えることができました。

1日1脚が体力的に限界ですが、、、。現在2脚まで完成しました。

動画は2脚目の作業なのですが、次の日熱が37.7度まででてしまい、、、。

まさかっ!!!?コ、コロナ??💦💦

と焦りましたが、どうやら極度の筋肉痛による熱だったようです。😂

熱を出さない程度に1客ずつ、、あとの3脚、がんばりますっ。(すでに3脚分注文済みなので、やらねばっ)
出来上がったらまたYoutubeにあげてみたいと思います。

Youtubeに上げるネタがこれだけで終わりになるかも、、😂

コロナ下のDIYのご参考になれば幸いです。