On lineでイタリア語レベルを無料でチェック

先日Memriseのレビューを書いた時に、自分のレベルを「初級から中級を目指しているくらい」と書きましたが、本当のそうなのか、自信がなかったので無料でイタリア語レベルを簡易にチェックできるサイトを探してみました。
そしてや ...
語学学習アプリ「Memrise」に課金してみた感想

以前語学学習アプリ3選のブログでも書いたMemriseという語学学習アプリを、1年間プランで課金してみました。4月から約2ヶ月ほどイタリア語を続けているので使い勝手や良い点・悪い点などについてまとめたいと思います。
(現在 ...
長時間使えるパワフルマッチョなシュレッダー

以前から使っていたコンパクトなシュレッダーが5年しないうちに壊れたので、今回は前のに比べてとってもパワフル!見た目もマッチョ?で強そうですww
初日からガンガン使ってみたのでレビューしたいと思います。
以前のシュレッ ...イタリア語学習におすすめのアプリ3選

最近Duolingoがバージョンアップされて、見た目がずいぶん変わりました。
慣れていないせいもあると思いますが、少し飽きてきたのもあり、他のアプリも試してみましたので、ご紹介したいと思います。
3つともPC、 ...
トイレのDIYに挑戦-3〜ドアの補修、ペイント、マグネット、モールディング、ドアノブの取り替え

そもそもは、古くって役割を果たさないグラグラのドアノブを交換しようと思ったことから始まりました。
交換用のドアノブを購入したものの、そのまま置いとく状態で数ヶ月が過ぎ、さて、変えようかと思った時に、あまりのドアの酷さにひる ...
トイレのDIYに挑戦-2〜巾木や窓枠、棚を塗装する

前回の壁紙の上から水性塗料の塗装のつづきです。
今回は巾木、窓枠、棚、扉枠などを塗っていきました。扉も同色で塗装する予定ですが、こちらはパテ埋めなどの作業中なので後ほど塗ります。
今回も水性塗料の色が想像と少し ...
トイレのDIYに挑戦-1〜壁紙の上から水性塗料で塗装

今回、何十年も貼りっぱなしの壁紙から、傷だらけのドアの補修、ドアノブの付け替えまでをすることにしました。
元々はトイレのドアノブが、ガタガタで鍵もかからないひどい状態だったのを取り替えようとしたことがきっかけなのですが、、 ...
USB-C,Thunderbolt3にethernetを繋ぐ、有線LAN変換アダプタ

iMac M1 2021にLANケーブルを繋ぎたくて純正品をメルカリで安く購入できたと喜んでいたら、コネクタの形状がThunderbolt2だったために繋げられず、検索した結果こちらがアップルストアで販売している白バージョンのものと同 ...
スマホからのデータ移動に便利なUSBフラッシュドライブ(USB type-C & USB A)

スマホで動画を撮るとすぐに容量がいっぱいになってしまうので、便利にパソコンに移動できるUSBフラッシュドライブを購入しました。
私の使用環境・スマホ:Android motorola moto g PRO、ZenF ...
イタリア語の表現力が身に付く参考書「こんなとき、どう言う?イタリア語表現力トレーニング」

最近買ったイタリア語の参考書「こんなとき、どう言う?イタリア語表現力トレーニング」のレビューです。
私のイタリア語のレベルNuovo Espresso 2のLezione7まで修了現在形、近過去、半過去、再起動詞 ...