Nuovo Espresso 2〜イタリア語講座の教科書〜
大変ご無沙汰しております。
2018年の1月からイタリア語講座に通い始めて以来、苦節?2年!やっと去年末にNuovo Espresso 1が終了しました〜。
しかしながら、一冊分を習得できたのかというと、さにあらず、、。
今だに「li」や「ne」や「si」が動詞の前に出てくると狼狽えてしまって頭がフリーズしてしまいます。
先生の言ってることも半分くらいしか理解できていないし(半分は日本語w)、クラスメイトさん達の上達ぶりに遅れを感じながら何とかついていこうともがいております。
年末からやっと新しい教科書「Nuovo Espresso 2」になったので、ここからは遅れないようについていきたいと思います。
かなわなかった来日
思い返せばサルデーニャに住むイタリア人の友人が、去年の8月に来日するという予定に合わせて学び始めたイタリア語。
1月のダイアモンドプリンセス号のコロナ感染ニュースを対岸の火事のように眺めているとあれよあれよという間に、日本国内に、そして世界中に感染が広がっていってしまいました。
それでも夏には落ち着いてくれるかなという一縷の望みもむなしく、来日は来年以降に持ち越しとなりました。
東京へ迎えに行くための飛行機代のキャンセル料が微妙に痛かったです。
私の語学力の上達具合と去年の猛暑を思えば、延期になって正解だったのかもとも思ったのですが、冬になってなんと友人とつれあいさんがコロナに感染してしまったとメールが来てびっくり。
最初は、つれあいさんが高熱が出たのでインフルエンザだと思っていたようです。
1週間熱が下がらなかったそうですが、落ち着いたので仕事に行こうとしたらPCR検査を受けるように言われ、受けてみたら二人とも陽性。。
結局陰性になるまでその後も1週間以上自宅待機だったそうです。
友人は無症状で、つれあいさんも自宅待機中には回復したようで大事にいたらなくてよかったと胸をなでおろしました。
再会が実現するその日まで、感染にも気をくばりながら生活しないといけないとは、、。本当に早く、終息してほしいですね。
とはいえ、マスクも自粛も一年以上づつくとなかなか最初の頃の緊張感を持っていることは難しいし、油断も出てきます。
心配しすぎるのもよくないけれど、慣れてきて「これくらいは大丈夫かな」という気の緩みが怖いですね。
黙って食べて、食べ終わったらマスクして会話、、、。いつまで続くんでしょう、、。
実は去年、来日できないとわかった時点で、力が抜けてしまって勉強もおろそかになっていました。
それに加えて仕事も変わり、慣れない仕事内容と忙しさにかまけてイタリア語どころではない、という日々でした。
しかし、教科書も新しくなったことだし、気分を変えて、楽しい未来を思いながら、再会できるその日まで、少しでも会話ができるようにまた、頑張ろうと思います。
NUOVO Espresso 2
長々と脱線してしまいましたが、新しい教科書は「NUOVO Espresso 2」です。
イタリア文化会館で購入すると5,000円です。
・・・た、高いっ!
できるだけ安く手に入れたい私は、アマゾンでも検索してみましたが、それ以上に高い。。。
ならば、少々の書き込みがあってもいいや、と思いメルカリなどのフリマを検索してみましたが、何点か出品されてはいたものの全て売り切れでした。
結局あきらめて文化会館で購入しましたが、消費税もかからないそうですので、通われている方はここで購入されるのが一番安いのかなと思います。
前回のNUOVO Espresso 1の時には付属していたDVDが壊れていて交換してもらったのですが、今回のDVDは大丈夫でした。
とはいえ、スタッフさんに「必ず帰ったらDVDが動作するかどうかだけは確認するように」と言われたのでやはり、交換しないといけない確率は高いようです。
予習はしない。復習はたくさん。
去年いっぱいでLEZIONE 1が終わったので、正月休みに復習中です。
単語を覚えるのにみなさんはどうなさっているんでしょうか、、?
私は、教科書の習ったところでわからない単語を書き出し、あとはひたすら「発音しながら書く」→「意味を声に出して言う」→「発音しながら書く」→と繰り返し。
終わったら単語を隠してテスト→間違えたところをひたすら「発音しながら書く」→「意味を声に出して言う」の繰り返しです。😅
なんだか非効率な気もしますが、記憶力の悪いおばさんにも覚えやすい方法はないんでしょうか、、。
ところで、私が子供の頃は「予習・復習」両方ともするようにといわれて育ちましたが、現在では「予習はしない」「復習に力を入れる」という勉強の仕方のようです。
今は3人目の先生ですが、最初に習った先生にも同じことを言われたのでイタリア人特有の勉強の仕方なのかな?と思っていました。
ところが、今のクラスメイト(学校の先生)が、娘さん(イタリア語もペラペラだそうです)に「予習はしないで、復習だけをしっかりやりなさい」とアドバイスを受けたそうですので、今時の勉強法なのかもしれません。
クラスメイトに授業以外でしていることを聞いてみました。
NHKラジオ講座「まいにちイタリア語」
このクラスになってから、1年がたちましたが、みなさん本当にモチベーションも高く、意欲的に学ばれています。
教科書の他、みなさんがされているのは、NHKラジオの「まいにちイタリア語」。
NHKラジオ第2放送: 月曜~水曜 午前7:45~8:00
再放送: 月曜~水曜 午後4:45~5:00
再放送:翌週 月曜~水曜 午前11:15~11:30
これをされている方は多かったです。通勤途中に聞いていたけれどもテレワークになったので、家で仕事前にしっかりとこれで勉強されている方もおられました。
私も以前は聞いていたのですが、朝が苦手なのでいつも後からためて聞く癖がついてしまったら、結局気がゆるんで聞かなくなってしまいました。
クラスメイトの一人は「必ずこの時間はまいにちイタリア語を聞く!」とスケジュールに組み込んで聞いているそうです。
毎日、こつこつと続けることが上達の1番の近道なのでしょうね。
私とはモチベーションが全然違います😰
この方は、他に検定試験CILSも受験されています。高いです。。だからこそ、受かるぞ!という気持ちになるんでしょうね。。
私はまだ試験を受けるところまではいきませんが、みなさんから刺激をもらいながら、頑張ります。
Duolingo
他のクラスの生徒さんはDuolingoをグループで競いながらされているところもあるそうです。
みんなですることによってサボれない雰囲気がしてがんばれそうですね。
私も友人と一緒にしようと2人に紹介しましたが、二人ともやってる気配は、、ありません。ww
私も最近サボり気味でしょっちゅうDuolingoからお誘いのメールが来ます。w
Duolingoについては以下の記事でも書いています。
では、また進行状況も投稿したいと思います。
ci vediamo!